大切にしていること

「いっしょに悩み・考える」
①「相談する」ひとりで悩まず、誰かに頼りながらよりよく生きていく道を見つけてほしいと願っています。相談できる関係性を築けられるように最大限の利益を守る努力していきます。
②「連携と協働」こども・若者を真ん中に関係機関と協働してこども・若者の社会性の向上をめざしていきたいです。
どんなことをしているの?
継続支援計画を作成し、退所後も継続的に相談支援を実施。
生活相談;日常生活や職場・学生生活でおこる悩みや困りごとを一緒に考えていく。
子どもの権利委員会弁護士による法律相談;毎月第4金曜日13:30~16:30
アフターケア事業全国ネットワーク「えんじゅ」加盟。加盟団体・組織と連携し退所後支援を実施。
生活相談;日常生活や職場・学生生活でおこる悩みや困りごとを一緒に考えていく。
子どもの権利委員会弁護士による法律相談;毎月第4金曜日13:30~16:30
アフターケア事業全国ネットワーク「えんじゅ」加盟。加盟団体・組織と連携し退所後支援を実施。
相談方法
メール、電話、来所
時間
活動(月)~(金) 9:30~17:30 休み:土曜・日曜・祝日
料金
無料
所在地
大分県大分市中央町1-2-3KNTビル