大切にしていること

「いっしょに悩み・考える」①「相談する」ひとりで悩まず、誰かに頼りながらよりよく生きていく道を見つけてほしいと願っています。相談できる関係性を築けられるように最大限の利益を守る努力していきます。②「連携と協働」こども・若者を真ん中に関係機関と協働してこども・若者の社会性の向上をめざしていきたいです。
どんなことをしているの?
・「継続支援計画の作成」里親家庭・ファミリーホーム・児童養護施設等で生活している時から社会へ巣立った後のイメージをした継続支援計画を作成しています。
・「生活相談」日常生活、職場や学校での困り事や悩み等の話を聞き可能な対応をしています。電話・メール、来所、訪問、同行等できます。
・児童養護施設の職員さん等と一緒にソーシャルスキルトレーニングを企画実施しています。
・「生活相談」日常生活、職場や学校での困り事や悩み等の話を聞き可能な対応をしています。電話・メール、来所、訪問、同行等できます。
・児童養護施設の職員さん等と一緒にソーシャルスキルトレーニングを企画実施しています。
メッセージ
相談方法
メール、電話、来所、訪問、行政機関等手続きの同行
時間
(月)~(金)9:30~17:30
料金
無料
所在地
大分県大分市中央町1-2-3KNTビルおおいた青少年総合相談所内