Wisdom

経験者おすすめ心の栄養になった作品

恋愛・結婚・関係性について(社会的養護等経験者全国交流会2022発表資料)

他者と関わり、関係を築いていくことは、人生における大きなテーマのひとつではないでしょうか。
あーちゃん・ゆうき・ひかり・なべちゃん・音羽の5人で話しあい、交流会に来ていた他の参加者にもインタビューをしながら、恋愛や結婚について深めました。

恋愛・家族・人間関係のグループ 
~決してゆるくはない!~

「一筋縄ではないんです。」
社会的養護を出て、人との関係性や家庭を築くこと
ライフステージに合わせて、私たちは様々な形で他者と関わり、関係を築いていきます。
彼氏・彼女やそれ以外の信頼できる人との関係性、そして家庭を持つ事や、いずれ子どもを育てることに関して、悩み・躓き・関わってこれまでを生きてきました。
今回は「これってみんなどうしているの?」という事を交流会にいるユースや大人に聞き、パートごとにまとめています。
ご覧になっている皆様とも是非考えていければと思います。


分科会詳細
メンバー:社会的養護経験者 5名
インタビュー:全国交流会参加の社会的養護経験者・サポートスタッフ・厚労省の方々含め12名、許可をいただけた方の声を掲載

親しい人をどうやって作っていくのか?
※ここで話す「親しい人」とは「信頼できる間柄」の事を指します。
同じ趣味の人を見つけて、関わっていく
プライベートだと緊張してしまう。
セミフォーマルな場の方が安心して関われる。
その場にいた人と一緒に飲み歩いて
仲良くなる。そしたら共通の趣味や繋がりが
ある人を紹介してくれることもある
そう考えると、パートナーと出会えた事は奇跡。
「一目見た時に、この人と結婚すると思った」

子育ての不安について
9歳下の弟を世話していた為、子育てに対しての不安はなし→ヤングケアラーの経験や・色々な家族の形を見てきた
自分が働けなくなっても、パートナーが働くし、パートナーが働けなくなっても私が働く 「お互いに自立している」感覚があるから楽!
パートナーに子育てについて相談した時に、「不安だとずっと思うとその考えに引っ張られるよ」と言われた。
子ども育てる時に自分の親を頼れない…→支援団体を知っていれば不安は減るかも 相手の家族と仲良くできればいい?

子どもを産むつもりは今のところない。良く整理しないといけないと思っている
不安しかないけど、(赤ちゃんの)造形がかわいいから何とかなりそう
親が遠方にいる為、自分たちで何とかしようと頑張ってしまう(保育園に落ちてしまった) 子どもが羨ましく見えてしまうかもしれない
パートナーに構ってもらっているから今の関係性が成り立っている。子どもができたらパートナーの視点を奪う対象と自分が感じないか不安

パートナーの家族に生い立ちをどう伝える?
どのパートナーにも自分のルーツを伝えている ダメならもういいや!と思っている
パートナーの家族には自分のルーツを伝えていない。「○○が選んだ人ならいいんじゃない?」 人柄採用!
パートナー経由で相手の親にルーツを伝えてもらった(反応あり・なしどちらもあった)
里親家庭で(里親に相手を紹介する場合) 1人には言いたいが、もう1人には言いたくない

カミングアウトのタイミング
隠していない(諸事情、と重い話は隠す) そこまで突っ込まれることもない
職場の飲み会でつい、自分のルーツを言ってしまった事があった。「重い話~?」と言われたが、酒の席で話したことはその場限りという風潮がある為、後悔していない
ホームの門限があり、言わざるを得なかった。
友人関係の時に、友達から家族の事についてカミングアウトがあり、それを聞いたら自分のルーツの話もしやすくなった。
最初に話しちゃう。受け入れてくれる人としか関わらない

自分や、周りのライフステージの変化について
結婚してから、遊びやお誘いが減った (気を使われてしまう)
プライベートとフォーマル(仕事やライフワークの中間)で過ごすことが多いから、さみしいとはあまり感じない。
その人の家に遊びに行く (相手の遊べる条件にする)
自然と関わらなくなる
友達と今まで通り遊びたいが、遊べない かと言って新しい友人関係をつくのも面倒くさい

まとめ
他者との関係性はどの世代でも悩みがあり、時には痛みを伴う経験も必要である
始めから伝えることも、一つの手段だと感じた 年上の「先パイ」方に聞くといろんな方法が出てくる
これからも多種多様な世代の当事者の皆様とこの問題について話し合い、不安を和らげることができるといいなと思った

多様な声を聞くことで、自分の気持ちや考えを探すヒントになるような気がしました。発表ありがとうございました。

一覧へ戻る
アイリス知恵袋 INDEX