Wisdom

インタビュー&座談会集

【座談会】「経験を語る活動」について語る会〈後編〉

[今日の座談会テーマ]
自分の経験を語る活動はさまざまな感情を呼び起こすことや、それでも語る活動をする思い、活動前後のセルフケアについて語りました。(前編はこちら)

★今日の座談会メンバー
[みーちゃん]:30代。国の委員会などにも社会的養護経験者委員として出席中。
[ira]:30代。児童養護施設経験者としてだけでなく、他の当事者会にも参加中。
[あらちゃん]:30代。里親家庭を経験。

★「経験を講演の場で語ることは大変だけど、どうしてる?」
[みーちゃん]:講演のまえに、終わった後何をするかを決める。いいビールを飲むとか。マッサージに行く。いつもは食べられないものを食べる、とか。謝金とかもらえるので、それを使ってやろう!と。始まる前に考えて、終わって、帰りの電車とか、飛行機とか、乗る前とかでビール飲んだり。

[あらちゃん]:みーちゃんもそこまで思うの?重めのこと話してないように思う。

[みーちゃん]:自分のことはあまり話さなくなった。社会の仕組みとか、よく聞く声とか、大切にしている視点とか話すようになった。昔の話は経験者同士でしたいかな。

[あらちゃん]:私の場合、里親推進もあって里親家庭での経験や気持ちを話してほしいということが多いから、当時の心境を話すことも多くて、ブルーになったりする。
だから謝金があるとご褒美が用意できる。そして、話したことが役に立てると思うとホッとする。
そんな感想をもらうとそれで元気が出るかな。

[ira]:みーちゃんに質問。講演では昔の自分のことは話さない、当事者同士でとなったのは?

[みーちゃん]:1つは、今の制度と育った時の仕組みが違うというのもある。あとは、自分の経験を話すのはしんどくなる。それをどうやって回避したらいいかな~、というのがあって、いろんな声をまとめて話すようになった。自分も共感しているので、他の経験者の声を集めて、代わりに伝えます、となった。多くの経験者の声も知ってもらえるし。経験は、経験者同士で話すのが一番楽しい。楽だし。

[ira]:おもしろいなー。

[みーちゃん]:iraは講演はどんな感じ?

[ira]:私は予測不能な自分の行動におびえながら講演にいく。何を思うかはその時にならないとわからない。ストレス発散法は何個か用意している。酒とか。この間は謝金が思いのほか多かったから、欲しかったブーツを買った。謝金で買ったお土産を講演の道中に住んでいる友達にあげるとか。
講演の後にその日は人に会いたくないとかある。客観的に考えているかも。疲れているな~って。あとは感想を見るのが好き。それ見てウルウルしたり。

だけど厳しいこともある。「iraさんは恵まれていますね。もっと大変な人を知りたいです。」というのもあるけど、それ以上にあったかい言葉を書いてくれている人もいる。
今後の当事者のためにという使命感在りながら、自分も癒されているな、みたいな。
あとはファッションをばっちりきめて、テーマにあった音楽聞いていくかな。
講演に行く日だけは違う人になる。普段こんなんじゃないのにな、って。

一覧へ戻る
アイリス知恵袋 INDEX